ヘヴィメタルしか勝たん
変わらない良き友人たち
時間が止まってるのかと思ったいい意味で
こんなにも世の中は忙しなく動いて移り変わって、私自身も変化の波の中で生きてるけど、私の「おもちゃ箱ひっくり返して遊んだ場所」が地元には今も変わらず残ってるんだな的な…エモすぎ


【コメント返し】
凄くわかります🥺
よく『惰弱が』とか『調べれば幾らでもタダで調べられるんだから』とか言うけど、わかってない、わからない、調べてもかなり序盤で躓いて訳わからんくてやめちゃう自分から言わせれば、『そんな言うなら、わかってるアンタ達がこんな僕みたいなのにもわかりやすく、楽しく学べるようなブログでも動画でも上げてくれよ…見に行くから』って思うけど、誰もやらない(出来ない?)んですよね🥺

もう訳わからんくてわからんくて…😵

こちらは先日、過去のブログ始めてすぐの頃に書いた「設定とかに苦戦してます😭」な記事にいただいたコメントです

実際ブログの設定に関してだけ言うなら調べるだけならタダではあるんですけど、まあ何事もやった事のない事を初めてやるのって大変で…どうしても最初が一番苦戦しますもんね……
私もドメインの設定とか分からんすぎて結局なんとかなったのが去年の10月だか11月だかなので…
しかも1人でなんとかしようとしてたけど結局自力でなんとか出来なくて人に訊きましたよヘヘヘ
なので、なんの気休めにもならないですけどなんていうか訳分からんのが普通だと思うので…!
結局一旦人に聞いてとりあえず解決したところで長期的に管理するのは自分だから、最終的には自分が理解してないといけないですからね…

持論ですけど、分からなくてもいいし上手く出来なくてもいいからとりあえずやってみて失敗してみればいいと思ってるんですよね私は
失敗すればそれは間違ってたって事だけはとりあえず分かるし、「上手くいかなかった」じゃなくて「失敗するケースのサンプルが取れた」だと思うんですよ
未経験の事に挑むならどうせどれだけ完璧に準備したつもりで始めたって絶対不測の事態とかあるし、分からなくて/失敗して当然だと思ってるので……
で、私は「完璧に準備する」が出来るスペックの人間じゃないからとりあえず体当たりして失敗してみてから少しずつ必要なパーツを集めてる感じでやってます、もちろんブログも……
レイアウトが決まったのも開設数ヶ月後だし、ドメインも去年冬にようやく固まったし、広告とか最近つきましたからね……
そんなもんでいいんじゃないかと思うんですよね私は

もしコメント主さんがブログ始めたいと思ってる方(ブログじゃなくても)なら、とりあえず初めてみていいと思います
特にブログに関して言うと、もしワードプレスとか独自ドメインとかのお金かかるものを導入してもそれでもすごくコストが安いものなので…

心ない事や納得できない事を言われる事もあるかとは思いますが、どうしたって生きてたら絶対そういうことは起こるから、根本的な解決策は自分が強くなるしかないんですよね
まあこれが難しいんですけど……

難しく考えるのが苦手なら、考えるより前に動いて、やってみて、躓きながら少しずつ修正していけばいいと思うんですよ(とっくにされてるかもだし偉そうなこと言って申し訳ないですけど…)
やる前は分からなくてもやってみたら分かり始める事っていっぱいありますもんね


色んなタイプの人がいるから、別にみんなが最初っから理解出来なくてもいいんですよ!とりあえず動いてみて、ゆっくりやってみて、無理なく続けてみて!と私は思いますよ!!





 【イラスト販売始めました】

リンク先各種サービスからご注文、またはこちらからお気軽にお問い合わせ下さい
ココナラ SKIMA skeb


【ブログランキング】

絵日記ランキング
絵日記ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!